メニュー
※税抜き価格で表示しています
※季節、仕入れ状況により内容に変更がある場合があります

ランチショートコース
¥4500
先付け
向付
鴨ロース
天然大海老と旬野菜天ぷら
発芽十割蕎麦せいろ
緑茶orコーヒー

春近ランチコース
¥6500
先付け
向付
からすみチーズ蕎麦(ハーフ)
鮨手巻き
天然大海老と旬野菜天ぷら
発芽十割蕎麦せいろ(ハーフ)
デザート
緑茶orコーヒー

春近蕎麦ディナーコース
¥7500
(春近蕎麦と蕎麦がきを堪能するコース)
季節お浸しと旬菜ムース
発芽十割蕎麦せいろハーフ
毛蟹
からすみチーズ蕎麦ハーフ
とろとろ蕎麦がき餡かけ
天ぷら 天然無添加大海老 旬野菜
冷かけハーフ
デザート

鮨と蕎麦ディナーコース
¥8500
(予約のみ 内容は日々変わります)
季節お浸しと旬菜ムース
北海道 毛蟹
パルミジャーノ茶碗蒸し
手巻き 本まぐろ中落ち海ぶどう
鮨握り 車海老 ヤリイカ かつを
真鯛となすの揚げ出し
車海老頭 旬野菜天ぷら
発芽十割蕎麦せいろハーフ
デザート
※全て発芽十割蕎麦で、全て冷たい蕎麦になります
※蕎麦大盛り 1.5倍+600円 2.0倍+1000円 1倍は120g

せいろ
¥1300

天然大海老天せいろ
¥3000

無添加ウニ蕎麦
¥3500

蕎麦がき
¥1800
せいろ
¥1300
辛味おろしせいろ
¥1500
鴨ネギ汁せいろ
¥2400
天然大海老天せいろ
¥3000
無添加ウニ蕎麦
¥3500
冷かけ
¥1500
クルミダレせいろ
¥1700
旬野菜天せいろ
¥2400
からすみチーズ蕎麦
¥3000
蕎麦がき
¥1800

ビーツグラタン
¥1500

すいかモッツァレラ
¥950

れんこんチーズ
¥850

天然大海老天
¥1200
春近の五大名物
なすくるみだれ
¥650
れんこんチーズ
¥850
出汁が多すぎるだし巻き
¥1000
天然無添加大海老天ぷら
¥1200
ビーツグラタン
¥1500
わりとすぐ出る
じゃこ天
¥450
冷奴
¥450
トマトとモロヘイヤのお浸し
¥650
うど椎茸アスパラ酢味噌
¥850
長芋と海苔
¥750
旬野菜のムース
¥850
すいかモッツァレラ
¥950
温かい料理
パルミジャーノ茶碗蒸し
¥1200
鴨焼き
¥1500
ヤリイカガーリック
¥1500
山鍋(青野菜、きのこ、豆腐)0.5人前
¥1000
山鍋(青野菜、きのこ、豆腐)1人前
¥1800
平田牧場純粋金華豚
¥1500
シメ蕎麦
¥1000
刺身/天ぷら
刺身盛合わせ
¥2500
本マグロ中落ち
¥950
カツオ
¥950
白いか
¥1400
馬刺しウチモモ
¥1500
-------------------------------
アスパラ天ぷら
¥450
舞茸天ぷら
¥650
旬野菜天ぷら
¥1000
天然大海老天
¥1200
海老真丈れんこん挟み揚げ
¥1800
ビール
キリン一番搾り生ビール
¥660
今週のクラフト生ビール
¥660
スプリングバレー青のラガー
¥830
ヤッホーよなよなエール
¥800
ブルックリンパルプアートヘイジ―IPA
¥860
Far Yeast IPA
¥900
サワー
宝焼酎ハイボール
¥600
陸ハイボール
¥650
シークワーサーサワー
¥600
緑茶ハイ
¥600
黒ウーロンハイ
¥600
焼酎
(芋)野海棠
¥700
(芋)野海棠赤
¥750
(芋)明るい農村全量赤芋
¥700
(芋)野海棠ムラサキ
¥750
(芋)農家の嫁7年古酒
¥850
(芋)明るい農村熟成古酒
¥950
(芋)銭にあらず
¥750
(芋)脱藩黑蝶慈愛
¥750
(芋)佐藤白
¥800
(芋)佐藤黒
¥850
(芋)森伊蔵
¥1500
(麦)野海棠麦
¥650
(麦)悪(AQ)
¥700
(麦)百年の孤独
¥700
(そば)佐久の花うすにごり
¥700
(酒粕)獺祭
¥650
ワイン
ハウスワイン ロッククリーク 赤/白 グラス
¥650
ハウスワイン ロッククリーク 赤/白 ボトル
¥2800
WOODBRIDGE シャルドネ(カリフォルニア)グラス
¥1000
WOODBRIDGE シャルドネ(カリフォルニア)ボトル
¥4500
WOODBRIDGE メルロー(カリフォルニア)グラス
¥1000
WOODBRIDGE メルロー(カリフォルニア)ボトル
¥4500
ヴェンタ・ラ・ヴェガ フルボディ(スペイン)ボトルのみ
¥6500
Veneto フルボディ(イタリア)ボトルのみ
¥6500
ソガ(小布施)ちゃぶ台ワイン赤 ボトルのみ
¥5000
ソガ(小布施)シャルドネ オーディネール ボトルのみ
¥8000
689(ナパバレー) ボトルのみ
¥8200
ウイスキー(炭酸割りは+50)
キリン陸
¥600
サントリー角
¥600
バランタインF
¥600
キリン富士山麓
¥750
Makers Mark
¥900
バランタイン5年
¥900
イチローズモルト
¥1000
マルス 越百(コスモ)
¥1300
バランタイン17年
¥1500
サントリー白州
¥1400
サントリー山崎
¥1500
ノンアルコール
ノンアルコールビール
¥550
黒ウーロン茶
¥500
緑茶
¥400
大佐和の東京緑茶(ポット)
¥600
そば茶(ポット)
¥600
圧倒的に旨くて健康的な蕎麦を普及させたい
東京の蕎麦屋はここ23年で半減
湯島春近は9年続けた「湯島春近」をたたみ、2025年7月に新店舗「春近GABA SOBA Lab」を開業しました。その中で、広く蕎麦に興味のある方々に呼びかける、いわばGABA SOBA塾も始めます。新店舗の場所は千代田線湯島駅に近い台東区池之端1-1-7。30坪、36席の店です。この塾と店舗で東京の蕎麦屋の数を伸ばし、海外進出も見込んでいます。
株式会社春近が新店舗を開設する最大な理由には、東京の蕎麦屋が急速に減少していることがあります。東京の蕎麦屋は1990年から10年間は微増していましたが、2001年度の7051軒をピークにここ23年間は減り続け、ここ23年間で半減しました。すでに3500軒をきっていると思われます。江戸時代から人気だった蕎麦屋がこのままでは無くなりそう。そんな感じを思わせるほどの衰退状況です。恐らく、東京ばかりではなく、全国的に同じ傾向であることは容易に想像できます。
その理由は家業としての蕎麦屋を家族が引き継がないからです。なぜ引き継がないか。多くの蕎麦屋の主は手打ち蕎麦に拘り、50代、60代になると腰痛が激しくなり引退を余儀なくされる。それをつぶさに見てきた子供たちがほとんど引き継がないからです。
ただ昨今は、趣味としての手打ち蕎麦が人気です。日本文化の大事な一つとして、手打ち二八蕎麦や手打ち十割蕎麦の技を磨く方は多い。それはそれで大事なことで、大いに続けたらいい。問題は商売としての手打ち蕎麦屋は難しいと言わねばなりません。

春近は新店舗をきっかけに蕎麦革命を起こしたい
株式会社春近は以下に述べるように、GABA SOBA®で蕎麦業界に革命を起こそうとしています。手打ち蕎麦より圧倒的に旨くて栄養価も高く、機械化が進んでいることから腰を痛めることもないからです。現にこれまでの湯島春近は、2025年に80歳になる荒井が蕎麦作りに励み、お客様の大好評を得てきました。
春近の発芽十割蕎麦は機械打ちで身体を壊す心配があまりありません。事実、私は75歳から発芽十割蕎麦の提供を始めました。しかも、手打ち蕎麦を遥かに超える旨さ、質を達成しています。さらに発芽時に蕎麦の持つGABA値が、30~40倍に上がります(信州大学農学部の井上直人名誉教授が発見)。そこで私は春近の蕎麦作りを「GABA SOBA®」と名付け、商標登録も取得しました。GABAはアミノ酸の1種で、γ―アミノ酪酸のこと。血圧の上昇を抑えたり、ストレスを緩和させるといった効果があります。

「GABA SOBA®」は腸に悪影響を与えないグルテンフリー
とにかく圧倒的に旨いのです。蕎麦実に水を与えると発芽しますが、芽を出すにはそのためのエネルギーが必要で、水を与えると酵素が働きだして蕎麦実内の炭水化物が糖分に変化します。このため、いわば糖蕎麦になり、甘い蕎麦に変身します。 しかも、発芽十割蕎麦は全粒粉を使うため、炭水化物の他、たんぱく質、ビタミン類、ミネラル類が豊富に取り入れられる。作り方の容易さも含めて、まさに「究極の蕎麦」だと言えます。 なにより、なんとか日本蕎麦の復活を図りたい。それが、今回、新たな店舗「春近GABA SOBA Lab」の願いです。

北海道毛蟹‼️あいなめはくずたたき椀に‼️
— 春近 GABA SOBA LAb (@yushimaharuchik) July 15, 2025
剥き剥き‼️ pic.twitter.com/P0DopWtrNZ
あと3日 赤服のポーターは既に人気者
— 春近 GABA SOBA LAb (@yushimaharuchik) July 13, 2025
今日はメニューの試食
水なすムースとトマトモロヘイヤお浸しに甘海老 甘海老抜きでもとても美味しく水なすムースとお浸しが良く合います👍
万願寺椎茸アスパラの酢味噌和え 当日はもう一つ食材を足す予定
久々の料理 新たな料理長候補との作業 楽しい😃 pic.twitter.com/3geTvdFUrc
営業時間・お知らせ
平日 18:00-25:30(月水木金)
日祝 11:30-22:30
但し土&休日前日〜23:30
火定休日
-
2025.07.16
春近GABA SOBA® Labへようこそ
場所は前の湯島春近から100m、台東区池之端1-1-7 PROSビル1階です。
プレオープンの16日18時には31名様、20時には25名様、17日18時には30名様、20時には24名様、そしてオープンパーティーの18日18時には31名様、合計141名様がお見えになります。
昨日までにホームページ、グーグル、食べログに店の紹介を完成させました。春近GABA SOBA® Labを検索してグーグル、食べログに写真、評価などを書き込んでいただければ幸いです。
3日間のメニューは以下の通りです。
①水なすムースとトマトモロヘイヤ 甘海老
②毛蟹 わかめ酢
③あいなめくずたたき椀
④からすみチーズ蕎麦
⑤本まぐろ中落海ぶどう手巻き
⑥万願寺とうがらし新玉アスパラ酢味噌、甘海老頭天
⑦天然大海老とえのき天
⑧発芽十割蕎麦せいろ
お飲み物は特別な日本酒、特別なウイスキー以外はこれまでのアルコール飲料が自由に飲めます。ビールはキリンの一番搾り生ビールのみです。18日には新潟から八海山の樽酒が届きます。
17日にはジュニアミュージカル歌手の花岡凛さん、18日には芸大声楽科4年の佐藤昴星君が歌ってくれます。
7月19日からは通常営業です。是非、090-7733-3408荒井までご予約ください。 -
2025.07.15
オープニングパーティー
春近GABA SOBA Labは2025年7月18日に開店、当日オープニングパーティー(参加費1万円)を開催します。参加ご希望の方はクラウドファンディングで募集します。
クラウドファンディングは、こちら→→→CAMPFIRE


- 住所:
- 〒110-0008 東京都台東区池之端1-1-7 PROSビル 1F
- 営業時間:
- 月水木金18:00-25:30日祝11:30-22:30但し土&休日前日23:30迄
- 定休⽇:
- 火曜⽇
- ご予約:
- 電話予約のみ
- アクセス:
千代田線 湯島駅 1番出口 徒歩2分
大江戸線 上野御徒町駅 徒歩5分
JR 御徒町駅 北口 徒歩5分